タカナシ乳業(横浜市旭区)は7月27日、世界的に評価されるシェフのジョエル・ロブションさんと共同開発した「ジョエル・ロブションのキャラメルプリン(CREMEUX AU CARAMEL de Joel Robuchon)」の販売を開始した。(ヨコハマ経済新聞)
同商品は、シェフのロブションさんと同社が共同で開発するデザート「ジョエル・ロブションのプリン」シリーズの第2弾。きめ細やかでやわらかい食感と上品なキャラメルの風味が特徴の、濃厚な味わいを持つカップ入りチルドデザート。2008年10月には第1弾のカスタードプリンを発売し、贅沢な気分を味わえる美味しいデザートとして贈り物やお土産として好評を博した。
同企画は、ロブションさんが来日した際、同社の北海道牛乳を試飲しそのクオリティの高さを認めたことから、2003年に開発をスタート。ロブションさんの「良き素材なくして、良き料理は作り出せない」という信条のもと、材料は牛乳・卵黄・砂糖のみをシンプルに使用し、素材の味わいを尊重した製法でつくられた。
ロブションさんは、1976年にフランスの国家最優秀職人章の資格を取得し、1984年には史上最短記録で同国の著名ガイドブック「ミシュラン」で最高峰3つ星評価を獲得。日本でも、恵比寿のシャトーレストラン「ジョエル・ロブション」がミシュラン東京版にて2年連続3つ星を獲得するなど、世界各国で評価されている。横浜では高島屋地下に2008年4月、ブランジュリー&パティスリー「ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション」をオープンした。
同社広報課の長井裕子さんは「商品の開発に約2年、パッケージデザインにも5年以上の歳月を費やして、ロブションさんも納得のデザートが完成しました。一度味わっていただければ、このデザートの価値が伝わると思います。ぜひ一度お召し上がりください」と話す。
希望小売価格は1個315円。2個以上の購入で専用バッグとスプーンが付く。神奈川と東京の百貨店、高級スーパーを中心に販売する。
神奈川県内の過去のニュース記事を集めたブログです。
神奈川県内で過去にどんな事件・事故、
または出来事やイベントが起きたのかなどを、
簡単に検索することができる便利なブログです。
2009年07月28日
タカナシ乳業が3つ星シェフ「ロブションさん」のキャラメルプリン
posted by ちーず。 at 21:00
| TrackBack(0)
| 横浜市
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/30899274
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/30899274
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック