神奈川県内の過去のニュース記事を集めたブログです。
    神奈川県内で過去にどんな事件・事故、
    または出来事やイベントが起きたのかなどを、
    簡単に検索することができる便利なブログです。

2010年05月30日

大漁旗の手作り法被旭小6年生が29日の運動会で披露

三浦市立旭小学校
 三浦市立旭小学校(南下浦町上宮田)の6年生17人が、運動会で使う手作りの法被を完成させた。漁師町ならではの大漁旗で5年ぶりに新調した2代目の法被。29日の本番では真新しい衣装をまとい、よさこいソーラン節や組体操を演じる。

 同校では5年前、各家庭から寄贈された大漁旗を使って児童たちが約60着の法被を製作した。しかし、年月がたって色あせてきたことから、自分たちで新しい法被を作ることになったという。

 3月から、家庭科の時間などを活用。校内に残っていた大漁旗を使い、背中に「祝」「漁」などの文字が躍るカラフルで勇壮な法被が出来上がった。

 28日には新しい法被を着て5年生と合同練習に励み最後の確認。練習を終え、鈴木丞さん(12)は「法被作りはバラバラのパーツをつなぎ合わせるのに苦労した。お客さんを感動させるような踊りや体操を披露したい」と張り切っていた。
posted by ちーず。 at 23:31 | TrackBack(0) | 三浦市
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/38672974
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック